ベントレー:車内装シートのヒビ割れとドア内張りトリムのキズリペア・補修 | 自動車内装・シート・内張り・インテリアリペアのことなら所沢のトータルリペア輝々にご相談ください。
こんにちは!
埼玉県所沢市のトータルリペア輝々・林です!!(#^.^#)
今回は、所沢市内のお客様よりご依頼を頂きました!!(*´▽`*)
おクルマは、ベントレーです。
車内装シートのヒビ割れとドア内張りトリムのキズリペア・補修です!!
内装色がレッドで仕立てられています!!(;^_^A
実は、レッドだけではありませんがリペアや再塗装時に色が合わせにくい色なんです!!(;^ω^)
ドア下部のサイドポケットとアンダー部分に引っ掻きキズがありました!
素材は、レザーで作られていますが・・・引っ掻きキズは下地から修復が必要なレベルです。
塗装リペアの範囲は、塗装密着性を向上させる為に下地処理の一環としてクリーニングが重要となります!
その際にリペアや補修をしない部分との色目差が若干・・・発生することが多くなります!!
修復部分とそれ以外の部分では、汚れの状況次第で完成度には変化が感じられます。
しかし・・・キズを放置すると状況によっては酷くなってしまう事もあります!!
キズの補修は、すっかり綺麗に直りました!!(^_-)-☆
レッドの内装は調合が非常にむずかし~ですね! ・・・・・特殊な段取りが存在しますが
やはり・・・難しさはありますね!!💦
※車内装・シート・内張り・ダッシュボードの補修・リペアのお問合せ・お見積りは・・・こちらをtouch✋
次に本革シートのひび割れ事象です!!
乗り降り時にどうしても負荷の掛るドア側のショルダー~サポート部分の劣化です!!(~_~;)
座面側のサポート部分と背面側のサポート部分です!!
以下の写真をご確認ください。
ヒビ割れと汚れによる劣化による変色しておりました。(;^ω^)
はじめに背面部です。
ステッチ周辺よりヒビ割れが始まり、周辺に擦れやシワなどで劣化が進みます。
このシワが深くなりヒビ割れに変化し、そこから革の水分などが抜けてしまい劣化の一途を進みます!!
革自体に深くついたシワは、馴らしても元に戻らない場合も御座いますので都度のご説明をしております!!
※車内装・シート・内張り・ダッシュボードの補修・リペアのお問合せ・お見積りは・・・こちらをtouch✋
下の写真でご確認ください。
綺麗にできております!!(^_-)-☆
ステッチ部分は特に気を使い作業を進めていきました!
ヒビ割れの下地作りには特殊なベース剤を塗布したりしますが、それがすべてではありませんので
事象の状態により組み合わせなどを作業に当てます!!(#^.^#)
次に座面部です。
特に乗り降り時に負担が掛かります!
車体にキズを付けたく無いのと・・・シートを出来るだけ擦らない様にするのと・・・、
とにかく気を使って乗り降りしますね!!(~_~;)
しかし・・・気を使わずに繰り返し擦れると、初めは浅いシワレベルですが段々とシワが
深くなり・・・ヒビに変わってコーティング塗膜が擦れて劣化していきます!!(~_~;)
良く・・「対策はありますか?」と聞かれますが...個人的な身体特性もありますので
これ!!っという対策は見付かりませんが、シートを前後したり上下したり乗降時に試して
みてくださいね!!(*´▽`*)
※車内装・シート・内張り・ダッシュボードの補修・リペアのお問合せ・お見積りは・・・こちらをtouch✋
「努力は必ず報われる!!」って!!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
同様に擦れによるヒビ割れと浅いシワ類など、コーティング塗膜の劣化は直りました!!
革自体に癖になったシワは、修復しきれないレベルでしたので塗装コーティング後も
若干ですが、薄くなりました!!
劣化状態にもよりますが、シートなどは劣化が進むと「くたびれた感」がでるので
気になる方は一度、ご相談ください!
「ここまで直るんですね!!」っと、お客様にも大変喜んで頂けました!!(^_-)-☆
この度はご依頼くださいましてありがとうございました!<(_ _)>
実車確認が一番良いですが、ホームページより写真を送って頂いても確認出来ますので
ご活用ください!
※車内装・シート・内張り・ダッシュボードの補修・リペアのお問合せ・お見積りは・・・こちらをtouch✋
今回は車内補修・インテリアリペアのブログでした!
次回もよろしくお願い致します!!
林でした。
埼玉県所沢市若狭4-867-4
電話番号:090-1760-2426 / FAX:04-2949-7088