アルファロメオ:ジュリア・ボディっ磨き仕上げ・スペシャル(SP)ガラスコーティング施工 | 自動車・愛車のボディへガラスコーティング・外装パーツ・各部コーティングのことなら所沢のトータルリペア輝々にお任せください。
いつもブログを観て頂きましてありがとうございます!!(*´▽`*)
埼玉県 所沢市のトータルリペア輝々の林です!
本年のお仕事開始日は、1月6日より通常の作業・営業をしてまいります。
宜しくお願い致します。<(_ _)>
しばらくは、昨年までの作業をブログにてご紹介してまいります!
今回の作業は、アルファロメオ:ジュリア・ボディっ磨き仕上げ・スペシャル(SP)ガラスコーティング施工です!
(作業内容はブログアップ日の内容ではありません)
今回は、入間市のお客様よりアルファロメオ・ジュリアのボディSPガラスコーティングのご依頼をいただきました!(#^.^#)
以前にもアルミホイールのキズリペアで今回もリピートご依頼となりました。(*´ω`)
全体的には綺麗に維持されているボディ塗装面でしたが、表面の異物や塗装面の多少の傷みは確認できました。
一般的には洗車キズが主に目立つキズとして、確認できますが塗装表面にも多少の劣化なども発生してしまいます。
原因は、酸性雨など紫外線、赤外線、などなど・・・色々です。
そこに何らかのコーティングを施工されていると、コーティング剤が劣化して傷んでいることが多いです。
洗車を始める前と洗車後にボディの状態確認を行い、磨きで除去できる要因と洗車で除去や軽減できる内容をできるだけ見極めます!!
磨き作業では、タイプの異なる動作のにポリッシャーと仕上がり精度の異なるコンパウンドで磨いてまいります!!
塗装面を綺麗に整えることは状態を確認しながらの作業にありますので時間も必要になります。
※ボディ塗装面のガラスコーティング・磨き仕上げ・各種コーティングのご相談:お問合せ:お見積りはこちらから~touch!✋
作業時間は磨きだけでも、洗車だけでも、難しい場合も多くあります。
磨きの精度を向上させるための洗車下地つくりは重要ですね!!(^_-)-☆
再塗装のように新しい塗装を施す際は、全く別の作業方法となりますので磨きと塗装はすべてがセットではありません。(;^_^A
塗装表面に傷みが多く確認できるときは、塗膜測定なども用いて塗装の状態を確認致します。
磨く内容と磨き方で塗装の膜厚を減らしてしまうと!・・・・結果的にコーティングでも補えないレベルで塗膜を傷めてしまいます。(-_-;)
磨き仕上げを行う際に、艶感を充填に意識して磨き上げることが重要とは限りません。(;^ω^)
艶の出方は結果に伴ってくることが多いと考えております。
しかし、艶感は磨きのみではなく・・・コーティングの効果も出る場合があります。
塗装面では、コーティングの作用も利用しつつコーティングとしての効果も実感できるように施工していきます。
※ボディ塗装面のガラスコーティング・磨き仕上げ・各種コーティングのご相談:お問合せ:お見積りはこちらから~touch!✋
ボディは鋼板がメインに使用されていますが、前後のバンパーは樹脂系の材質が使用されることがほとんどです。
磨きどの様に影響してくるかは、塗膜の密着強度の違いや温度変化に出てきます。
ジュリアでは、トランクフードのエンドにダッグテールデザインが施されていますがエッジ形状は磨き作業で十分に注意する必要があります!! 塗装とポリッシングの関係性によるものです。
次に映り込み効果についてでは、塗装表面の平滑さや艶感で大きく変化していきます。
塗装面では異物感や劣化による傷みなどの影響でゆず肌上に反射絵線が変わり映り込みに影響がでるイメージでしょうか。
反射線と表現してよいのか!?? 詳しくは、不明ですが見る角度や照明の角度、明るさ、暗さ、色々なシチュエーションによる影響は出やすいです!!
晴天時に白系ボディをず~っと見ていると目が反射でくらみ暗い背景が見えない現象がでますよね!?
まさしく、そのような現象が起こりやすい。
※ボディ塗装面のガラスコーティング・磨き仕上げ・各種コーティングのご相談:お問合せ:お見積りはこちらから~touch!✋
逆に濃色系のボディでは、明暗もありますが背景模様も関係してきます。
一つの指標として、映り込みによる塗装面の綺麗さを表現する方法は一般的になっています。
写真でも同様に背景の映り込みを表現した写真も多くありますよね!?
主にSNSでは、水面に映り込む背景やクルマボディ車体など。
この写真のようにボンネットに移り込む背景では、屋内での施工写真をお伝えする一つの方法です。(^_-)-☆
この時、気にしてほしい点は背景のクリヤさでしょうか!(≧▽≦)
何にしても綺麗な塗装ボディ表面は、気持ちが良く乗る前も、乗ってる時も、降りた後も、駐車場でも・・・カッコイイし綺麗だしメンテナンス性も良いし、コストも必要以上にかかりませんし!!・・・いいことは沢山です!!(^_-)-☆
フロントグリル・エアーインテーク系のメッシュパーツ・など樹脂製パーツもクリーニング後の専用コーティングで仕上げることで黒さが蘇り・メリハリがつきますので、インパクトも向上しますよね!!(*^-^*)
意外と重要なパーツです!!
一連の作業もすべて完了して、お客様への納車となりました!
お客様も第一印象で「うわー違う!!」っと感激してくださいました!(^_-)-☆
私のお仕事で一番嬉しい瞬間です!
この瞬間が楽しみで仕事を頑張れております。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今回もご依頼くださいましてありがとうございました!<(_ _)>
また、お役に立てることがございましたらお気軽にお声掛けください。
皆さまに喜んで頂ける作業を心掛けております・・・(#^.^#)”
トータルリペア輝々
林 広章
HP : totalrepail-kiki.com
お問合せ:totalrepair.kiki.com@gmail.com、
:info@totalrepair-kiki.com
〒359-1151
埼玉県所沢市若狭4-867-4
営業時間:9:30~18:30(状況により延長・短縮致します)
留守の場合が御座います。ご来店の際はお電話を頂けますと幸いです。
定休日:毎週月曜日(予約状況により営業します)
携帯:090-1760-2426(つながりやすい電話)
電話番号:04-2947-8336 / FAX:04-2949-7088
最後まで・・ブログを観て頂いてありがとうございました(#^.^#)