自動車部品を「捨てない」「壊さない」「取換えない」をコンセプトに事業を行う埼玉県所沢市のトータルリペア輝々

line

オプション:その他コーティング コーティング各種 スバル ブログ

ホーム > ブログ > スバル:レヴォーグSTI・ボディ、ロゼイルレアメタルコート施工に伴う下地処理と磨き施工です!
2025/04/07

スバル:レヴォーグSTI・ボディ、ロゼイルレアメタルコート施工に伴う下地処理と磨き施工です!

いつも当店ブログを観て頂きましてありがとうございます(*´▽`*)

 

 

 

 
埼玉県 所沢市にある「トータルリペア輝々」の林です!

 

 

 

 

 

前回ブログにて、ご紹介しましたレヴォーグSTI純正アルミホイールへの専用コーティングの続き施工となります!(#^.^#)

おクルマをお預かりした時は冬タイヤ装着時でしたので別の純正ホイールを装着しておりました。

 

 

 

 
今回のブログご紹介です。

 

 

 

 

作業は、スバル:レヴォーグSTI・ボディ、ロゼイルレアメタルコート施工に伴う下地処理と磨き施工です!

 

 

 

 

 

(作業内容はブログアップ日の内容ではありません)

IMG_3157_R

 

 

 

 

 

 

今回から、ボディへのロゼイル・レアメタルコート施工に伴う下地処理と磨き仕上げについてをお話していきたいと思います!(#^.^#)

 

 

 

 

 

ボディ状態の事前チェックはさせていただいておりましたが、事前チェックといっても目視での塗装表面の状態を観ることしかできませんので下地処理からの磨き作業には・・・どれくらいの工程数と時間を掛ければ良いか!?という点を判断するレベルです・・・。(;^_^A

 

 

 

 

 

写真でみると・・・パッと見!・・・綺麗なボディでも・・・洗車してみると、想像以上に汚れやボディへの蓄積した付着物が見えてきます!!💦

 

 

 

 

 

IMG_3161_R

 

 

 

 

 

 

写真を載せている状態は、すでに洗車による下地処理をできる限り行い拭き上げ乾燥させた状態でした。

 

 

 

 

 

蓄積したシミは、専用のケミカルを使い除去できるレベルは除去をして・・・出来ないものは薄くしたり・・・完全除去できない場合もあるのでご注意くださいね!・・・シミが無くならないと言ってケミカルを使い過ぎると、塗装面へのダメージを与えてしまうので、状況判断から磨きで除去できるレベルまで薄くする様に作業してみました。(;^_^A

 

 

 

 

 

IMG_3168_R

 

 

 

 

 

 

塗装面に細かい洗車キズなどが付くと、それが元にシミが付き易くなって重複していく事もあります。

 

 

 

 

 

駐車環境というのは簡単に変更できる事ではないので、普段の汚れ落としのメンテナンスで塗装面やパーツ類をどれだけ守ってくれるコーティングを施工して洗車メンテナンスを行っていくのか!?という事を考えなくてはボディの状態をある程度の綺麗さで維持させることはできないのかも知れません。(;^_^A

 

 

 

 

 

ホワイトパールのボディカラーですので見え難い部分もありますが、現状では円を描くような洗車キズとシミの重複が確認できます。

 

 

 

 

 

ちなみに・・・照明はLEDが4個付いているタイプですので、光が一つになる程の荒れた状態というのがお分かりいただけると思います!(-_-;)

 

 

 

 
※自動車のボディコーティングのお悩み・ボディ塗装面に関するご相談などお問い合わせやお見積もりは所沢のトータルリペア輝々まで!✋

 

 

 

 

 

IMG_3171_R

 

 

 

 

 

 

ボディカラーには、クリヤコートという透明な塗装被膜が塗装されています!

 

 

 

 

 

このお陰で、ボディに艶が出ているのです。・・・・このクリヤ塗装がないと・・・カラーのホワイトパールがあっという間に落ちて下地の色が出てしまうのです・・・。

 

 

 

 

 

自動車の塗装では、このクリヤコート(透明は保護被膜)は必要不可欠なのです。ちなみに、マット(艶無し)はクリヤコートに艶を消す為の添加剤を混ぜて塗装されるタイプですので、艶があっても無くてもカラーを守るという点では同じ効果を持っています。※マットの場合は微量に表面の仕上がりがことなりますのでご注意ください。

 

 

 

 

 

IMG_3172_R

 

 

 

 

 

 

現行車の中であれほど沢山の車種が存在するのに・・・ステーションワゴンはレヴォーグが知られています。むしろ・・・レヴォーグしか!というレベルです・・・ステーション好きには大変残念な事態です。もっとメーカーさんには頑張って欲しいものです。個人的な意見です・・・。(-_-;)

 

 

 

 

 

サイドドアミラーのカバーは、塗装面の艶のくすみが分かり易いかな~っと思って当店のブログでは比較的写真掲載しております。(#^.^#)

 

 

 

 

 

IMG_3176_R

 

 

 

 

 

 

艶があっても無くても・・・洗車キズやボディが綺麗に観えない場合には、塗装面が若干の白濁した(白く濁った)様に観えるのです。

本来のボディカラーでは、はっきりとした色味が分かると思います!

 

 

 

 

 

淡色系ですと、ちょっと分かり難い部分もありますが・・・濃色系ですと、明らかに白濁した状態が観て分かると思います。(;^_^A

 

 

 

 

 

でも!ボディを観る際は・・・見よう!っと思って観ないと分からないかも知れません。(目をこらすという言い方があっているかどうか!?)

 

 

 

 
※自動車のボディコーティングのお悩み・ボディ塗装面に関するご相談などお問い合わせやお見積もりは所沢のトータルリペア輝々まで!✋

 

 

 

 

 

IMG_3180_R

 

 

 

 

 

 

それでも・・・パーッと見て分かってしまうのはブラックパーツです・・・(~_~;)

 

 

 

 

 

メーカーによって仕上げ方は異なりますが、ピアノブラックなどもその種類です。

このパーツは、キズ、シミ、汚れがとっても分かり易く見えます!汗

 

 

 

 

 

ブラックパーツの表面がシミや小傷でここまで浸食されているので、ボディ塗装面も同様の状態である事がわかります・・・。(-_-;)

 

 

 

 

 

いつまでも綺麗な状態!というのは・・・正直なところ・・・不可能な訳ですが、綺麗を維持する為に努力は可能です!!

 

 

 

 

 

一度・・・しっかりと綺麗にして、定期的に洗車やメンテナンスを施すことで綺麗を維持できるのです。コーティングをしたから大丈夫!と言って・・・放置!はあり得ません。(;^_^A

 

 

 

 

 

IMG_3182_R

 

 

 

 

 

 

話しは逸れますが、スバル車は以前からボディ上での空力に意識していますね!わたしも空力いじりは大好きです!(#^.^#)

 

 

 

 

 

このルーフスポイラーの三角状の突起物は、ボルテックスジェネレーターでボディの空気の流れをコントロールして走行安定性や燃費に貢献してくれると言われています!・・・実は私のアバルトにも装着しています。(≧▽≦)

 

 

 

 

 

IMG_3184_R

 

 

 

 

 

 

作業時間は頂いておりますが、あとは・・・下地処理磨きからの進め方で・・・どこまで綺麗に仕上げられるか!?

 

 

 

 

 

リア周りは、どうしても汚れが蓄積し易い部分ですのでコーティングを施しても経年の走行距離などで・・・鉄粉や異物の付着は避けられないのも事実です。コーティングは無敵ではないので、定期的なメンテナンスは考えて頂けるとボディにも人にも良いかと思います。

 

 

 

 
※自動車のボディコーティングのお悩み・ボディ塗装面に関するご相談などお問い合わせやお見積もりは所沢のトータルリペア輝々まで!✋

 

 

 

 

 

IMG_3187_R

 

 

 

 

 

 

自動車は正しい使い方をすれば、素晴らしく快適で楽しく人の思い出とも共存できる乗り物です!

 

 

 

 

 

普段の快適性を向上するには、乗り出し時のコーティング保護や経年車でもリフレッシュが出来ます・・・(^_-)-☆

 

 

 

 

 

小傷の多い経年車でもリフレッシュが可能な場合も多くありますので、気になった時はご相談ください。

 

 

 

 

 

IMG_3200_R

 

 

 

 

 

 

フロントグリルのロゴが日焼けしている様に感じるのは私だけだったでしょうか!?・・・(;^_^A

 

 

 

 

 

グリルのメッシュ部分の隙間に溜まった砂塵の除去が大変で・・・久しぶりに泣きそうになりました!( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

注意したいのは・・・砂塵の中でも花粉や黄砂などが多く含まれていると、硬くなって固着してしまう事があります。

 

 

 

 

 

ケミカルなど浸透させても簡単に除去できなくなる場合も出てきますのでご注意ください!!

 

 

 

 

 

IMG_3203_R

 

 

 

 

 

 

フロントバンパー下部に位置するこの様なデザインパーツは・・・色々な車種でも見かける事が多いですよね!

 

 

 

 

 

この様な部分でも隙間に入った砂塵やシミ汚れ~小傷など多数確認することができます。

 

 

 

 

 

メッキとLEDのコンビパーツはマスキング養生で覆い・・・複雑な形状ですんで、電動ポリッシャーでは仕上げは難しいのでハンドポリッシングにて丹念に仕上げていきます。・・・ハンドは最強なのですが・・・力加減を間違えると大変ですので力加減はできる限り一定で使用するコンパウンドを使い分けて仕上げます!

 

 

 

 

 

今回のブログでは・・・ここまでとなります!(#^.^#)

 

 

 

 

 

ちょっと前の・・・クラウンクロスオーバー ~ からの ~ レヴォーグSTIでしたので、疲労感は抜けないまま頑張って仕上げることになりました!・・・・しかし!お客様の喜んでいただける瞬間の顔を思い浮かべると・・・嬉しくなれるので、頑張って施工を続けて参ります!!(^_-)-☆

次回は、ボディ磨き完成後をご紹介したいです。

 

 

 

 
お客様お一人 お一人に喜んで頂ける作業を心掛けております・・・(^_-)-☆

 

 

 

 
トータルリペア輝々
林 広章
HP  : totalrepail-kiki.com
お問合せ:totalrepair.kiki.com@gmail.com、
:info@totalrepair-kiki.com
〒359-1151
埼玉県所沢市若狭4-867-4
営業時間:9:30~18:00(事前ご連絡で19:00までご対応致します)
ご来店の際はお電話を頂けますと幸いです。
定休日:不定休(LINE・メールでのお問合せ可能です)
携帯:090-1760-2426(つながりやすい電話)
電話番号:04-2947-8336 / FAX:04-2949-7088
最後まで・・ブログを観て頂いてありがとうございました(#^.^#)

 

 

 

#ボディ磨き #ボディコーティング #ボディガラスコーティング #ボディロゼイルレアメタルコート #ロゼイルレアメタルコート #ボディ磨き仕上げ #ボディ磨きリフレッシュ #埼玉県所沢市 #所沢市 #トータルリペア輝々