自動車部品を「捨てない」「壊さない」「取換えない」をコンセプトに事業を行う埼玉県所沢市のトータルリペア輝々

line

コーティングコーティング各種 フォルクスワーゲン ブログ

ホーム > ブログ > フォルクスワーゲン:G T I のボディSPガラスコーティング・定期メンテナンス施工 | 愛車、自動車のボディコーティングのお悩み、磨きガラスコーティングの事なら所沢のトータルリペア輝々にご相談、お任せください。(^_-)-☆
2024/11/16

フォルクスワーゲン:G T I のボディSPガラスコーティング・定期メンテナンス施工 | 愛車、自動車のボディコーティングのお悩み、磨きガラスコーティングの事なら所沢のトータルリペア輝々にご相談、お任せください。(^_-)-☆

いつもブログを観て頂きましてありがとうございます!!(*´▽`*)

 

 

 

 
埼玉県 所沢市のトータルリペア輝々の林です!

 

 

 

 
今回のブログご紹介です!

 

 

 

 

作業は、フォルクスワーゲン:G T I のボディSPガラスコーティング・定期メンテナンス施工です!

 

 

 

 

 

(作業内容はブログアップ日の内容ではありません)

IMG_0685_R

 

 

 

 

 

 

今回は当店の近隣のお得意様よりボディのガラスコーティングの定期メンテナンスをご依頼いただきました!(#^.^#)

 

 

 

 

 

今年は初夏くらいの定期メンテナンスのタイミングでしたが・・・お仕事の忙しさもありましてこの月のタイミングとなりました。

 

 

 

 

 

しかし・・・大丈夫です。・・・・・当店のガラスコーティングシステムではメンテナンス可能期間を最長1年半の設定をもうけさせていただいております!・・・そうは言っても初回施工から約半分くらいのお客様が定期メンテナンスのご依頼をご希望されます。

 

 

 

 

 

一概に期間的なものだけでコーティングの状態を判断するのも難しい部分もありますが、基本的に多い屋外駐車環境での18ヶ月間程のコーティングとしての持続性能を観て判断しております!(#^.^#)・・・・これは、いままで数多くの実績とガラスコーティング剤の信頼性の証だと判断しております。

 

 

 

 

 

IMG_0683_R

 

 

 

 

 

 

屋外駐車は基本的なおクルマ維持の第一条件ですが、近年ショップにて施工されるガラスコーティングやセラミックコーティング類の持続年数は5年間くらいが主流になっております!しかし、ガラスコーティングは性能や種類もありますが自ら剥がれ落ちるコーティングはそれほど多くありません。何らかの外敵要因(キズ・強い擦り・コンパウンドでの磨きなど)によるものがあると剥がれたり効果を失ったりします。

 

 

 

 

 

しかし・・・5年間持つから大丈夫という訳ではありません!!(;^_^A

 

 

 

 

 

どんなに高い効果をもったコーティング剤でもメンテナンスは必要です!!(^_-)-☆・・・常に外的要因にさらされるコーティング剤ですので塗りっぱなしで大丈夫という事はありません。

 

 

 

 

 

写真の様にボンネットやルーフの上面の塗装面に施工されたガラスコーティングの表面ではありますが雨ジミや多少の洗車キズ程度ですので定期メンテナンスのみで当初の施工状態に戻すことが可能です!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

IMG_0693_R

 

 

 

 

 

 

もちろん!ですが、塗装面まで浸透してしまった酸害や雨ジミは完全除去は別問題となりますのでメンテナンスの範囲外となります。

 

 

 

 

 

殆どのお客様にも当初のご説明とシミ類の件につきましてはご了承の上での施工となっています。

 

 

 

 

 

先程からお話している1年間~1年半程度までのメンテナンス期間ではボディに塗布されているガラスコーティングのベース部分を生かしたコーティング層の話ですので、独自の技術と施工となりますので他店ではやっておりません。(≧▽≦)

 

 

 

 

 

ですので、メンテナンスなのに・・・初回レベルのガラスガラスコーティングが復活できるのです!!(^_-)-☆

 

 

 

 
※自動車や愛車のボディコーティングに関するお悩み・ご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチしてください!✋

 

 

 

 

 

IMG_0696_R

 

 

 

 

 

 

メンテナンスにて磨く準備ができました!

 

 

 

 

 

昔~むかし・・・「マスキングは下手な奴が使うのもだ!」っと言われたことがありましたが、正直なところ上手い下手でマスキングの有り無しの判断は間違えていますよね!??・・・お客様の大切なおクルマにキズを付けたり磨きの痕を残したり、パーツを破損させてはいけないのでマスキングをする訳ですから・・・。ポリッシャーの上手い下手とはことなるのですよね!(^_-)-☆・・・若い時はこんなことに騙されてしまいがちです。汗

 

 

 

 

 

IMG_0741_R

 

 

 

 

 

 

さて!さて! ポリッシングも完了してメンテナンスのトップコートを塗布完了させました!!ピッカピカです!✨

 

 

 

 

 

IMG_0713_R

 

 

 

 

 

 

単層の厚膜コーティングですと、メンテナンスには洗車時のシミ取りや下地処理が欠かせない作業となりますが・・・当店のSPコーティングは複層ですのでメンテナンスでの洗車下地を当然行いますが、ポリッシング作業でのガラス被膜表面の整え磨きが重要となってきます!(#^.^#)

 

 

 

 
※自動車や愛車のボディコーティングに関するお悩み・ご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチしてください!✋

 

 

 

 

 

IMG_0718_R

 

 

 

 

 

 

これも十年以上取り扱ってきたガラスコーティング材料を把握している証になっていると思います。

 

 

 

 

 

長く使用してきた理由もありますが、液剤の良質性や効果、性能を考え塗装面により優しいガラスコーティング剤にてお客様の大切なおクルマを綺麗に守れる材料は!?として扱ってきました!!(#^.^#)

 

 

 

 

 

IMG_0723_R

 

 

 

 

 

 

その結果の証が、現在のSP複層ガラスコーティングなのです。

 

 

 

 

 

施工方法も独自の手法ですし、メンテナンスシステムや施工後のプログラムなどのご提案なども当店のオリジナル施工です!!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

IMG_0723_R

 

 

 

 

 

 

もう一つのガラスコーティングは、厚膜性能と赤外線反射効果を持ち合わせたラバーコーティング剤(メーカー呼称)のロゼイル・レアメタルコートです!!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

当店がこちらの材料を取り入れた理由では、材料の主剤成分の良質性です!!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

現在では、この2本立てでもガラスコーティングシステムを推奨しております!✨

 

 

 

 
※自動車や愛車のボディコーティングに関するお悩み・ご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチしてください!✋

 

 

 

 

 

IMG_0726_R

 

 

 

 

 

お若いオーナー様はあまり知らないかもしれません。・・・・・自身の記憶で申し訳ないです・・・30年近く前には、固形や半練りのワックス(フッ素系)の艶と撥水性の出せるコート剤が主力だったと思います。当時はガラスコーティングは殆ど無く・・・あっても数十万円~で有機系コート剤でしたので塗装面に溶融させて密着させる!?方法のコーティング剤だった様に記憶しています。

 

 

 

 

 

流石に数十万円の施工はできませんでしたので、日曜日になると洗車場に行って朝から夕方まで劣化したワックスの除去から始まり・・・必死に水垢と戦い・・・ワックスまで時間内にできるか!~~って頑張っていた記憶が強く残っています。(;^_^A

 

 

 

 

 

でも!!・・・・直後や数日後に雨が降ったりして、直ぐに汚れてしまう・・・。(~_~;)

 

 

 

 

 

IMG_0730_R

 

 

 

 

 

 

その様な経験をされた方には、現在のコーティング性能の良さが実感できるのではないでしょうか!?

 

 

 

 

 

当時の大変だった洗車やメンテナンス作業からみると・・・月と鼈ですね!?(≧▽≦)

 

 

 

 

 

IMG_0730_R

 

 

 

 

 

 

環境の当時と現在では変化して、酸性雨の影響やボディに影響のある要因が増している訳ですので車を長く綺麗に維持させるには、ガラスコーティングを施工するという選択肢は有りかと思います!!

 

 

 

 

 

せっかく気に入って購入するおクルマですので、綺麗にリフレッシュさせたり・・・新車時の綺麗さを維持させたいと思いますよね!(^_-)-☆

 

 

 

 
※自動車や愛車のボディコーティングに関するお悩み・ご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチしてください!✋

 

 

 

 

 

IMG_0734_R

 

 

 

 

 

 

その様な時のお手伝いをさせていただけたら幸いです!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

ただ・・・コーティングを施工しておしまい。という事はしません。お客様からご質問や普段のメンテナンス、現状でのお困りごとなどもお気軽にご相談してください。

 

 

 

 

 

もちろん!当店コーティング施工車でしたら、店頭での洗車も可能です!!

 

 

 

 

 

ほとんど、知られていませんが・・・・ちょっと事前連絡や予約が必要ですが。(#^.^#)

 

 

 

 

 

IMG_0737_R

 

 

 

 

 

 

今回はお客様のお仕事の忙しさも相まって・・・期間が1年半レベルになってしまいましたが、当店のSPガラスコーティングシステムを使用した施工前と施工後の状態では違いが割って頂けると思います!(#^.^#)

 

 

 

 

 

ご自身の大切なおクルマを綺麗に長く乗れるようにお手伝いできれば幸いです!

 

 

 

 

 

定期メンテナンスを行うメリットは、普段の駐車環境やお客様による洗車方法の現状把握や良し悪しをお伝えしたりアドバイスもできますのでお役に立てると思っています。( ^ω^ )ニコニコ

 

 

 

 

 

IMG_0740_R

 

 

 

 

 

 

今回も無事にSPガラスコーティングトップコートの定期メンテナンスが完了いたしました!

 

 

 

 

 

いつもご依頼いただきましてありがとうございます!<(_ _)>

 

 

 

 

 

忙しい現代社会と言われますが、大切なおクルマの維持管理は日常活動の一つという方が当店では多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

ボディコーティングに関わらず、内装やホイールのリペア、内装のカスタム塗装やホイールのカスタム塗装・レストア塗装なども行っております。

お気軽にお声掛け、ご相談いただけますと嬉しいです!

 

 

 

 
皆さまに喜んで頂ける作業を心掛けております・・・(#^.^#)”
トータルリペア輝々
林 広章
HP  : totalrepail-kiki.com
お問合せ:totalrepair.kiki.com@gmail.com、
:info@totalrepair-kiki.com
〒359-1151
埼玉県所沢市若狭4-867-4
営業時間:9:30~18:00(事前ご連絡で19:00までご対応致します)
留守の場合が御座います。ご来店の際はお電話を頂けますと幸いです。
定休日:毎週月曜日(予約状況により営業します)
携帯:090-1760-2426(つながりやすい電話)
電話番号:04-2947-8336 / FAX:04-2949-7088
最後まで・・ブログを観て頂いてありがとうございました(#^.^#)
#ボディ磨きコーティング施工店 #ボディ磨きリフレッシュ #ボディガラスコーティング施工店 #ロゼイルレアメタルコート施工店 #ウィンドウガラスコーティング #ウィンドウガラスフィルム #インテリアリペア #車内内装修理 #内装リペア #内装補修 #シートリペア #内張り補修 #ステアリングハンドルリペア #ダッシュボードリペア #アルミホイールリペア #純正アルミホイールキズ #メーカーホイールキズリペア #アルミホイールキズリペア #アルミホイールガリ傷リペア #アルミホイールカラーチェンジ #ホイール色替え塗装 #アルミホイール専用コーティング #埼玉県所沢市 #所沢市 #入間市 #狭山市 #川越市 #日高市 #飯能市 #東村山市 #東久留米市 #清瀬市 #新座市 #朝霞市 #志木市 #トータルリペア輝々