ランドローバー:ディフェンダー・本革ステアリングハンドル表皮の擦りキズ、内装リペア施工です!
いつもブログを観て頂きましてありがとうございます!!(*´▽`*)
埼玉県 所沢市のトータルリペア輝々の林です!
まだ・・・寒波の影響で寒さは続きそうですが、風邪やインフルエンザなどには十分な予防でご注意ください。
ちなみに私の予防策は・・・手洗い・うがい・良く食べる・適切な睡眠です!(≧▽≦)・・・あとマスクの着用。
今回のブログご紹介です!
作業は、ランドローバー:ディフェンダー・本革ステアリングハンドル表皮の擦りキズ、内装リペア施工です!
(作業内容はブログアップ日の内容ではありません)
今回は、所沢市内のお客様よりディフェンダーのハンドルリペアのご依頼をいただきました!
当店付近では、レンジローバーやランドローバーはお見掛けしますが・・・以前までは販売店さんが無かったので仕方ないかな!?って思っていました。しかし!去年には待望の新車・認定中古車のディーラーさんが所沢にもできましたので、見掛ける様になりました!
やはり・・・販売店やディーラーさんが出来るとクルマを見掛ける様になるんでしょうか!?・・・でもご依頼はあくまで個人様になっております。(#^.^#)
今回は、ステアリングハンドルの表皮のリペアです!
ハンドルについた汚れを除去しようと・・・擦っていたら本革表皮のコーティングが削れてしまった!!っとのこと。
これは、非常にあるあるです!!(-_-;)
本革でも表皮コーティングは革とは異系の材料ですので、衝撃や摩擦に弱い場合もあります。
本来は本革の性質を保護する事、使用感を安定させる事と見た目を良くする様な意味合いでコーティングされているのでしょう。
※ほかにも意味合いはあると思います!
しかし!・・・複雑なデザインのハンドルですね!!(;^_^A・・・・・マスキング養生に時間が掛かりそうです・・・。(;´Д`A “`
分かり難いですが、キズはセンターより少し左側です。
当初は、もっと目立ったとの事ですがここではそれほど目立たなくなった・・・と。
でも!・・・明らかにコーティング層の段差が生じてしますね。(;^_^A・・・・これは運転時に手で触ると気になる要因となるでしょう。
やはり!・・・リペアを選択されて良かったと思います。
少しでも安心して運転できるようにするのもリペアの目的の一つですので、気になる部分を放置して運転していると気になったり気が散って支障が出てしまう事もあります。個人個人で異なりますが。(;´▽`A“
※自動車の内装、ハンドル剥がれ、シートひび割れ、ダッシュボード傷みのご相談などお問い合わせやお見積もりはトータルリペア輝々まで✋
運転時に常に握る範囲のキズでは無かったので、キズが広がったりすることはなかったことが良かったです。
どうしても握りの範囲の傷みですと、気になって指でいじってしまう・・・なんてことも。(~_~;)
気になるのは、キズの中心付近の凹みです。・・・革自体の凹みですと、完全復帰は難しくなってきます。専用の塗装で被膜形成しても素地を拾ってしまう場合が多くあります。範囲を広げない様なリペアが必要となります。
ディフェンダーは、オフロード系の車種ですので外装デザインやパーツもそれに適した仕様になっているんですね!?(#^.^#)
ハンドルは、運転時に回転させて進路を決める装置ですので・・・そのシチュエーションごとにハンドルの握る部分は当然ことなりますよね・・・リペアでは専用の塗料を使用して仕上げていきますので、純正状態と全く同じ仕上がりになるわけでは無い事も多くあります。
握る作業がメインのハンドルでは、手感による違和感が出ない様に当店では全体的なコーティングリペアをおススメしております。
しかし・・・リペアにも難点が無い訳ではありません。
施工時のご説明をしっかりと聞きながらご判断ください。
キズも直せるのならやる価値は十分にあります・・・気持ち的にも、見た目にも、維持するにも。
写真が途中でフラッシュ撮影に変わってしまいました。
※自動車の内装、ハンドル剥がれ、シートひび割れ、ダッシュボード傷みのご相談などお問い合わせやお見積もりはトータルリペア輝々まで✋
こちらの車種は車内もブラックで統一されていますので、車内での撮影をオートで行うとフラッシュを要求されてしまいます。(;^_^A
マニュアルでも良いのですが、露出などの調整では分かり難くなってしまうので今回はフラッシュでご紹介しました!(^_-)-☆
キズ部分は落ち着て、綺麗にリペアも完成できました!(^_-)-☆
何気に細かかったマスキングも何とか塗料漏れも無く無事に塗装できました。
余談ですが、マスキングはしっかりと貼り付けないと塗料が隙間から流れて塗装完了時にマスキングを剥がすと塗料漏れを起こす場合があるので
作業時には密着も確認しながら進める事が大切です。
コーティングや艶出し剤、アルコール消毒系の散布がされているとマスキングテープが密着しない現象の最近では多くなっています。
それでもリペア作業が無事に終わりましたので一安心しました!(#^.^#)
実は・・・ハンドルリペア時に車体の乗り降りの回数が多く、車高が高いのでステップ部分にシートを敷いてキズや塗料が付着しない様にしていました。内装リペアでは、車内に潜り込まないと作業ができない場合も多くありますので乗り降り時には特に注意をしております!(;^ω^)
ブラック系のボディですが、艶感の素晴らしいコーティングをされているようですね!
お客様にお返しする時にもハンドルに仕上がり状態を確認していただき、「綺麗に直るものですね!」っと喜んで頂けました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
注意すべき点はなんにでもありますが、少しでも長くそのおクルマとの思いでを作って頂ける様にリペアで貢献できることに感謝しております!
この度はご依頼をいただきましてありがとうございました!<(_ _)>
また、お役に立てる事がございましたらお声掛けください。(#^.^#)
パーツの交換も選択肢の一つですが、その前にリペアは可能か!?と言う選択肢もありますのでお気軽にご相談ください。
※自動車の内装、ハンドル剥がれ、シートひび割れ、ダッシュボード傷みのご相談などお問い合わせやお見積もりはトータルリペア輝々まで✋
皆さまに喜んで頂ける作業を心掛けております・・・(#^.^#)”
トータルリペア輝々
林 広章
HP : totalrepail-kiki.com
お問合せ:totalrepair.kiki.com@gmail.com、
:info@totalrepair-kiki.com
〒359-1151
埼玉県所沢市若狭4-867-4
ナビ設定:auショップ狭山ケ丘店・若狭4-867-1(駐車場内)
営業時間:9:30~18:00(事前ご連絡で19:00までご対応致します)
定休日:不定休ご来店の際はお電話を頂けますと幸いです。
携帯:090-1760-2426(つながりやすい電話)
電話番号:04-2947-8336 / FAX:04-2949-7088
最後まで・・ブログを観て頂いてありがとうございました(#^.^#)
#インテリアリペア施工店 #内装リペア #内装補修 #シート革リペア #内張り補修 #ステアリングハンドル革リペア #ダッシュボードリペア #埼玉県所沢市 #所沢市 #トータルリペア輝々