自動車部品を「捨てない」「壊さない」「取換えない」をコンセプトに事業を行う埼玉県所沢市のトータルリペア輝々

line

オプション:その他コーティング コーティング各種 トヨタ ブログ ホイール補修

ホーム > ブログ > トヨタ:ルーミー新車ボディ磨き仕上げからのロゼイル・レアメタルコートとウィンドウガラスへの同剤コート塗布施工(後編) | 愛車、自動車の新車、中古車のボディへの磨き施工とガラスコーティングの事なら所沢のトータルリペア輝々にお任せください。
2025/01/06

トヨタ:ルーミー新車ボディ磨き仕上げからのロゼイル・レアメタルコートとウィンドウガラスへの同剤コート塗布施工(後編) | 愛車、自動車の新車、中古車のボディへの磨き施工とガラスコーティングの事なら所沢のトータルリペア輝々にお任せください。

いつもブログを観て頂きましてありがとうございます!!(*´▽`*)

 

 

 

 
埼玉県 所沢市のトータルリペア輝々の林です!

 

 

 

 

 

本年2回目のブログとなります!

 

 

 

 

 

今年もい色々なリペア事象をご紹介して、観てくださるお客様に少しでもお役に立てる様に続けていきたいと思います。(#^.^#)

皆さまはお正月休みをどの様に過ごされましたでしょうか!?

お仕事が始まる方も多くなると思います。・・・頑張り過ぎず頑張りましょう。笑

 

 

 

 

 
今回のブログご紹介です!

 

 

 

 

作業は、トヨタ:ルーミー新車ボディ磨き仕上げからのロゼイル・レアメタルコートとウィンドウガラスコート塗布施工(後編)です!

 

 

 

 

 

(作業内容はブログアップ日の内容ではありません)

IMG_1553_R

 

 

 

 

 

今回は、前回の続きとなります!

 

 

 

 

 

 

ルーミー新車のロゼイル。レアメタルコートです!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

ここまでで・・・ボディの磨きを完了させ、汚れや傷んだマスキングを貼り直し(ゴム類やコーティング不可のパーツのみ)コーティングを塗布してまいります。もちろんですが、コーティングの種類によっても脱脂が必要なタイプからあえて必要でないタイプなどもありますが当店では比較的脱脂作業は行っております。

 

 

 

 

 

エアーブローや道具を使い分けてポリッシング時の粉塵なども除去した上で塗布になりますので時間は必要になります!!

 

 

 

 

 

IMG_1556_R

 

 

 

 

 

 

実際にレアメタルコートを塗布完了させ、特定の硬化時間を経て完成状態に持っていきます。

 

 

 

 

 

あとは、入隅のチェックなどを行い保管となります!・・・・その時に写真の撮影を行う様にしておりますので背景の時間的な明るさにはご了承ください。(;^_^A

しかし!・・・濃い目のブルーメタリックボディカラーですので、艶感や艶深さが際立つ色合いでしたね!汗

 

 

 

 

 

ポリッシング目もそれほど出ないで完成できましたので仕上げ時には作業性は良い方向でした。

 

 

 

 

 

IMG_1557_R

 

 

 

 

 

 

サイド面のフロントフェンダー・ドア・リアフェンダーパネルも磨き易いデザインで助かりました!(#^.^#)

 

 

 

 

 

キャラクターライン(プレスライン)などは、車種別に強くデザインされるタイプから薄くデザインされるタイプまで多種多様ですので・・・つど都度の対応は必要です。

 

 

 

 

 

余りにもラインの強い(角のある)デザインの場合には細いマスキングを使用する場合もあります。

 

 

 

 

 

しかし!行うポリッシングの強さと量によっても変わりますので、毎度毎度の使用ではありませんよ。

 

 

 

 
※自動車、愛車のボディコーティングに関するお悩み・内装キズ、ホイールキズのご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチ!✋

 

 

 

 

 

IMG_1559_R

 

 

 

 

 

 

良く~ショップさんによっては、丸く反射する照明でボディを照らして撮影されていますよね!?

 

 

 

 

 

当店でも作業時には使用しますが、撮影時には最小限の照明で蛍光灯タイプのLEDを主に使用します。

 

 

 

 

 

この照明でも見え方が変わってきますので、丸い照明で磨きキズの無い状態をアピールすることは良い方法かと思います!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

当店ではコーティング作業以外にも塗装や内装の作業も同場所で行う関係上色々な照明が必要となります。

 

 

 

 

 

IMG_1562_R

 

 

 

 

 

 

この作業性で移動式を自作したり、照明を駆使して各作業に対応できる様にしております。

 

 

 

 

 

長タイプのLEDが多く使用される理由的な所です。(;^_^A

 

 

 

 

 

IMG_1565_R

 

 

 

 

 

 

近年では珍しく・・・ルーフのプレスラインや凹凸の形状が無いスムースなルーフパネルでした!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

 

 

 

作業性バッチリで厚膜コーティングによる艶感もバッチリですよね!!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

新車でも磨きは必要とされる理由の一つがこの様なデザインの場合ですと、分かり易いかもしれませんんね!

 

 

 

 
※自動車、愛車のボディコーティングに関するお悩み・内装キズ、ホイールキズのご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチ!✋

 

 

 

 

 

IMG_1566_R

 

 

 

 

 

 

リアゲートは、ハッチバック形状のクルマが多くなってデザインの複雑さも相まってポリッシングには道具の使い分けが必要になってきました。

 

 

 

 

 

日本は登録ナンバープレートがカッコ悪いので取付け場所への影響も出易いのでしょう。

 

 

 

 

 

個人的には・・・・高さ方向は少なく余白の無いデザインにしてほしいですね!(;^_^A・・・・そもそもデジタル化が進んでいるのだからプレートでは無く・・・QRなどで特殊な読み取り機で照射すれば情報が分かる様にしていれば取締にも目視では無く通信で分かれば見えなかった!とか、偽造だとか!?は、少なくなりそうですよね!??(^_-)-☆

 

 

 

 

 

ついでにクルマにも優しいし、作業時に手を怪我する要素も軽減できる!・・・なんちゃって( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

IMG_1567_R

 

 

 

 

 

 

今年も早速・・・話が逸れてしまいましたが、戻して・・・ボディデザインは各メーカーや車種ごとのイメージが年々異なって複雑形状やエッジの効いたデザインが多くなっています。安全性や強度の面でも必要な部分ですので仕方のない部分ではありますが、エッジが多いと塗膜が薄くなり易い傾向であることは起こりますので磨く側は注意が必要ですね。

 

 

 

 

 

先日のご相談されたお客様にはコーティングしたばかりです!っと聞きましたが、「塗装の角が色が変色している!?」とのこと。

 

 

 

 

 

確認してお答えしました「これは変色では無くクリヤ塗装が剥げてカラーベースが表面に出てしまったのでしょう。」・・・いわゆる磨き過ぎでしょうか!?っと。結局・・・ご相談者様はその後にどうなされたか?わかりませんが、磨く際にエッジ(角・かど)凹凸、形状には注意は必要ですね。

 

 

 

 

 

 

IMG_1569_R

 

 

 

 

 

 

塗膜の剥がれた部分は、対候性が低下しますので・・・時間の経過と共に変色、色剥げ、サビや周りの塗膜の劣化に繋がっていく可能性が高くなってきますので再塗装などが必要になったりします。時々・・・飛び石などでもご相談をいただきますが、基本的には樹脂部分(フロントバンパー)などは鉄板は少ないのでサビは回避できますが塗膜の剥がれや劣化は起こりえるのでタッチアップ等で補修しておくと塗装を保護できますのでやる価値はありますし、見た目にもキズが目立たなくなります!!

 

 

 

 

 

ちなみに・・・当店ではコーティングご依頼の際にタッチアップは込みで作業しますので打ち合わせ時にご相談ください!(^_-)-☆

 

 

 

 
※自動車、愛車のボディコーティングに関するお悩み・内装キズ、ホイールキズのご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチ!✋

 

 

 

 

 

IMG_1570_R

 

 

 

 

 

 

ルーフサイドのゴム系のモールは、磨き時にはマスキングでコーティングも塗布しません。

 

 

 

 

 

ご希望により適したコート剤は塗布可能ですが、要相談のイメージです。

 

 

 

 

 

塗装面の磨き仕上げとコーティング塗布の仕上がりでピッカピカのボディに完成しました!!

 

 

 

 

 

IMG_1573_R

 

 

 

 

 

 

元々の塗装によるラウンドは、今までにもご紹介した通りですので艶感を観ていただけると嬉しいですね!!(^_^;)

 

 

 

 

 

わたしは個人的にコーティングの性能と効果をより長く持続できる様に磨き作業をおススメしておりますので、ご理解いただけるお客様との出会いをお待ちしております!!(≧▽≦)

 

 

 

 

 

IMG_1576_R

 

 

 

 

 

 

2回に分けてご紹介させていただきました今年最初のブログでした!

 

 

 

 

 

納車時のお客様にも喜んで頂けました!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

そのおクルマに長く乗れるような作業や施工をできる様に進んでまいります。

 

 

 

 

 

今回もご依頼をいただきましてありがとうございました!<(_ _)>

 

 

 

 

 

ご近所ですので、いつでもお立ち寄りください。

 

 

 

 
※自動車、愛車のボディコーティングに関するお悩み・内装キズ、ホイールキズのご相談などお問い合わせやお見積もりは、こちらをタッチ!✋

 

 

 

 
皆さまに喜んで頂ける作業を心掛けております・・・(#^.^#)”
トータルリペア輝々
林 広章
HP  : totalrepail-kiki.com
お問合せ:totalrepair.kiki.com@gmail.com、
:info@totalrepair-kiki.com
〒359-1151
埼玉県所沢市若狭4-867-4
営業時間:9:30~18:00(事前ご連絡で19:00までご対応致します)
留守の場合が御座います。ご来店の際はお電話を頂けますと幸いです。
定休日:毎週月曜日(予約状況により営業します)
携帯:090-1760-2426(つながりやすい電話)
電話番号:04-2947-8336 / FAX:04-2949-7088
最後まで・・ブログを観て頂いてありがとうございました(#^.^#)

 

 

 

 
#ボディ磨きコーティング施工店 #ボディ磨きリフレッシュ #ボディガラスコーティング施工店 #ロゼイルレアメタルコート施工店 #ウィンドウガラスコーティング #ウィンドウガラスフィルム #インテリアリペア #車内内装修理 #内装リペア #内装補修 #シートリペア #内張り補修 #ステアリングハンドルリペア #ダッシュボードリペア #アルミホイールキズリペア #アルミホイールカラーチェンジ #ホイール色替え塗装 #アルミホイール専用コーティング #埼玉県所沢市 #所沢市 #入間市 #狭山市 #川越市 #日高市 #飯能市 #東村山市 #東久留米市 #清瀬市 #新座市 #朝霞市 #志木市